• 犬とお出かけ

【最新版】愛犬とお出かけ!おすすめ大阪スポット10選

Share this on

独特の人柄や雰囲気が人気の大阪に、愛犬とお出かけしてみたいと思っている飼い主さんは必見!

近年は犬同伴OKとする施設も増え、愛犬と一緒に行ける場所の選択の幅が広がっています。

せっかく愛犬とお出かけするのなら、飼い主さんだけでなく愛犬も楽しんでもらえる場所がいいですね。

今回は、大阪に住んでいる飼い主さんや大阪旅行を考えている飼い主さんのために、愛犬とお出かけできる大阪のおすすめスポットをご紹介します。

なお、うちのトイプーでは、愛犬とのお出かけに役立つ情報を日々配信しております。

興味がある方は、【お出かけカテゴリー】をご確認ください。

最初のバナー

愛犬とお出かけできる大阪のおすすめスポット5選

大阪には、愛犬とお出かけできる場所はたくさんありますが、その中でもおすすめのスポットをご紹介します。

みのおキューズモール

おすすめポイント
犬用品を販売しているショップ・お散歩スペース・犬用メニューがあるカフェ・小型犬専用ドッグラン

犬とお出かけできるショッピングモールは増えてきましたが、飼い主さんたちがこぞって愛犬とお出かけしているのが「みのおキューズモール」です。

様々なショップや施設が集まるその中庭にはウッドデッキ調の歩道があり、愛犬とお散歩をする飼い主さんの姿も多く見られます。

愛犬用品を販売するショップだけでなく、多くのショップが愛犬同伴をOKとしているのも、「みのおキューズモール」の特徴。

室内で愛犬と一緒に利用できるカフェでは愛犬用メニューもあるため一緒に食事まで楽しめます。

小型犬専用ではありますがミニドッグランもあるので、飼い主さんだけでなく愛犬も楽しむことができますね。

【みのおキューズモール】

  • 住所:大阪府箕面市西宿1-17-22
  • 電話番号:072-729-1090
  • 営業時間:10:00〜20:00
  • 定休日:1月1日
  • アクセス:「千里中央駅」「北千里駅」より車で10分
  • 公式HP:https://qs-mall.jp/minoh/

ペットランドMIKUNI 泉ヶ丘店

おすすめポイント
天然芝のドッグラン・プール・リラクゼーションサービス・犬用メニューがあるカフェ・シャンプー設備

愛犬とお出かけするときは、ついつい飼い主さんの行きたい場所になってしまいがちですが、大阪に愛犬とお出かけしたらぜひ足を運んでほしいのが「ペットランドMIKUNI 泉ヶ丘店」です。

天然芝や砂のドッグランや硬水を使用したプール、酸素浴や岩盤浴などのリラクゼーションに愛犬用メニューのあるドッグカフェなど、犬のための総合施設!

もちろん、セルフウォッシュやトリミングなども完備しているため、思いっきり遊んでもらうことができます。愛犬とお出かけするからには、愛犬にも楽しんでもらいたい、そんな夢のような場所です。

【ペットランドMIKUNI 泉ヶ丘店 】

  • 住所:大阪府堺市南区片蔵1449-326
  • 電話番号:072-295-0392
  • 営業時間:10:00~20:00
  • 定休日:年中無休
  • アクセス:泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」より車で6分
  • 公式HP:https://petland-mikuni.com/izumigaoka

ワールド牧場

おすすめポイント
犬用プール・無料ドッグラン・宿泊コテージ

関西最大級の動物とふれあうことができる「ワールド牧場」は、ぜひ愛犬とお出かけしたいスポットです。

様々な動物たちに会えることはもちろん、夏場は愛犬と一緒にプールで泳げたり、広々とした敷地を活かした展望が抜群の無料ドッグランがあったり、愛犬と一緒に宿泊できるコテージまであります。

日帰りで愛犬とお出かけするのもいいけれど、通方から大阪に訪れた飼い主さんは宿泊先を探すのは大変!

愛犬とお出かけしやすいように配慮されたコテージが用意されているのも、嬉しいポイントではないでしょうか。

【ワールド牧場】

  • 住所:大阪府南河内郡河南町白木1456-2
  • 電話番号:0721-93-6655
  • 営業時間:3月~11月3日10:00~17:30 / 11月5日~2月10:00~17:00
  • 定休日:火曜日(祝日の場合は翌日休み)
  • アクセス:近鉄長野線「富田林駅」より車で20分
  • 公式HP:http://www.worldranch.co.jp/

少彦名神社

愛犬の御祈祷(愛犬の健康祈願や病気平癒、厄除や安産祈願)

大阪に愛犬とお出かけしたら、ぜひ足を運んでほしいのが「少彦名神社」です。

こちらは愛犬の御祈祷をしている全国でも数少ない神社の1つで、健康祈願や病気平癒、厄除や安産祈願など、人間同様に行ってくれます。

愛犬とお出かけできる神社は増えてきましたが、室内に入ることはできないところが多いです。

少彦名神社では御祈祷をお願いすると室内で行ってくれるため、飼い主さんとしても有難いことではないでしょうか。

愛犬の初詣はもちろん、七五三詣もしているので、愛犬とお出かけするときに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

【少彦名神社】

  • 住所:大阪府大阪市中央区道修町2-1-8
  • 電話番号:06‐6231‐6958
  • 営業時間:9:00~17:00
  • 定休日:なし
  • アクセス:地下鉄「北浜駅」より徒歩6分・「淀屋橋駅」より徒歩10分
  • 公式HP:http://www.sinnosan.jp/

二色の浜海水浴場

おすすめポイント
ペット専用ビーチ・ペット用シャワー室完備

海に愛犬とお出かけしたいと思っている飼い主さんは少なくありませんが、犬は利用できなかったり、砂浜だけしか歩けなかったりと、制限があることが多いですね。

しかし、「二色の浜海水浴場」はペット専用ビーチがあり、愛犬が水遊びすることができます。夏場にはペット用シャワー室も作られるため、愛犬が泳いだ後に砂浜でゴロゴロしても洗ってあげることができます。

海に愛犬とお出かけしたい飼い主さんにとって、夢のような場所ではないでしょうか。

【二色の浜海水浴場】

  • 住所:大阪府貝塚市澤871
  • 電話番号:072-432-3022
  • 営業時間:常時
  • 定休日:なし
  • アクセス:南海本線「二色浜駅」より徒歩10分
  • 公式HP:http://www.nishikinohama.osaka.jp/

愛犬とお出かけできる大阪のインスタ映えスポット5選

愛犬とお出かけすると、ついつい愛犬の可愛い姿を収めようとカメラを向けてしまう飼い主さんも多いでしょう。

大阪には、お出かけも楽しみながらインスタ映えを狙えるスポットもたくさんあります。ここでは、愛犬とお出かけできる大阪のインスタ映えスポットをご紹介します。

大阪城公園

おすすめポイント
愛犬同伴OKのカフェ・インスタ映えする美しい花々

大阪に愛犬とお出かけするなら、大阪城や四季折々の花々が美しい「大阪城公園」がおすすめです。

大阪の観光名所である大阪城は、その美しさからインスタ映えスポットとしても人気があり、多くの愛犬家たちが足を運んでいます。

広大な公園の中には愛犬同伴OKのカフェや飲食店もあり、テラス席だけでなく室内利用をさせてくれる場所もあります。

愛犬とお出かけでは休憩場所を探すのに苦労することもありますが、1日ゆったりすごすことができますね。

【大阪城公園】

  • 住所:大阪府大阪市中央区大阪城1
  • 電話番号:06-6755-4146
  • 営業時間:常時開園
  • 定休日:なし
  • アクセス:JR「大阪城公園駅」JR・地下鉄「森ノ宮駅」 ・地下鉄「谷町四丁目駅」よりすぐ
  • 公式HP:https://www.osakacastlepark.jp/

海遊館

おすすめポイント
愛犬同伴OKの水族館

大阪のみならず、世界でも最大級の水族館「海遊館」は、愛犬とお出かけすることができる室内施設です。

室内施設は天候が悪くても利用できるため、愛犬とお出かけしやすいのではないでしょうか。

ジンベイザメやアザラシ、ペンギンなど普段の生活では目にすることのない生きものを見れるのは、愛犬にとっても良い刺激となるでしょう。

愛犬はキャリーケースやカートでの利用となり顔出しはNGですが、愛犬とお出かけして一緒に水族館を楽しめるのは嬉しいですね。

【海遊館】

  • 住所:大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
  • 電話番号:06-6576-5501
  • 営業時間:季節により異なる
  • 定休日:HP要確認
  • アクセス:地下鉄「大阪港駅」より徒歩5分
  • 公式HP:https://www.kaiyukan.com/

泉南りんくう公園

おすすめポイント
公園内の散歩OK・愛犬同伴OKのカフェ(テラス席のみ)

大阪で愛犬とお出かけするのにおすすめな「泉南りんくう公園」は、関西国際空港から飛び立つ飛行機や、海の潮風を感じることができる海沿いの大きな公園です。

公園内はリードを付けていればどこでも一緒に散策することができ、テラス席であれば愛犬と利用できるカフェもたくさんあります。

無料のドッグランもあるため、お天気のいい日は思う存分遊ばせてあげることができますね。近くにはインスタ映えするモニュメントがある「りんくう公園」や、愛犬と利用できるアウトレットパークもありますよ。

【泉南りんくう公園】

  • 住所:大阪府泉南市りんくう南浜2-201
  • 電話番号:072‐479‐5317
  • 営業時間:常時開園
  • 定休日:なし
  • アクセス:南海本線「樽井駅」より徒歩15分
  • 公式HP:https://sennanlongpark.com/

花博記念公園鶴見緑地

おすすめポイント
インスタ映えするお花畑や風車・近くにドッグカフェやドッグラン

大阪市内で最大の大きさの「花博記念公園鶴見緑地」は、愛犬とお出かけした様子をSNSに投稿する飼い主さんも多いほど、とても魅力溢れる公園です。

公園内にある花畑と風車のコントラストはとても綺麗で、日本であることを忘れてしまいそう!

花博記念公園鶴見緑地の周りには、室内同伴OKのドッグカフェが2軒あったり、保護犬活動を行う施設と統合したドッグランがあったりと、愛犬とお出かけするには最高のロケーションですね。

【花博記念公園鶴見緑地】

  • 住所:大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163
  • 電話番号:06-6911-8787
  • 営業時間:常時開園
  • 定休日:なし
  • アクセス:地下鉄「鶴見緑地駅」よりすぐ
  • 公式HP:https://www.tsurumi-ryokuchi.jp/

cafe copain

ドッグカフェ・室内に愛犬の撮影スポット

愛犬とお出かけしながらインスタ映えも狙うなら「cafe copain」がおすすめです。

cafe copainは閑静な住宅街の中にあるドッグカフェで、オーナーさん手作りの月に1度変わる室内の撮影スポットが可愛すぎると愛犬家から大人気です。

手作りの愛犬雑貨を販売されていることもあり、凝った小物の数々には驚きを隠せません。もちろん、美味しい食事も頂けます。

撮影スポットは一見の価値があるため、愛犬とお出かけしてみてはいかがでしょうか。

【cafe copain】

  • 住所:大阪府四条畷市田原台3‐14‐22
  • 電話番号:0743-21-1154
  • 営業時間:平日11:00~17:00金土日8:00~21:00(17:00以降は要予約)
  • 定休日:水曜日・第3木曜日
  • アクセス:近鉄「生駒駅」より車で12分
  • 公式HP:https://cafe-copain.amebaownd.com/

愛犬とのお出かけに持っていきたい20個のグッズ

犬同伴施設や犬と一緒に行ける場所であっても、お出かけするためには愛犬グッズは必要です。

ここでは、愛犬とお出かけするときに持っていきたいグッズをご紹介します。

日帰りのお出かけ

日帰りで愛犬とお出かけするときに持っていきたいグッズは以下の通りです。


【日帰りで愛犬とお出かけするときの持ち物】

①ワクチン接種証明書
②排泄処理袋
③マナー水
④トイレシート
⑤マナーポーチ
⑥ウェットテッシュ
⑦おやつやおもちゃ
⑧フードボウル
⑨カフェマットやタオル
⑩マナーベルトやマナーパンツ
⑪犬服
⑫防虫スプレー
⑬消臭スプレー

犬同伴OKの施設の中には、施設側でカフェマットを貸してくれる場所もありますが、基本的には飼い主さんが準備をして持っていきます。

犬と一緒に行ける場所だからといって、犬連れの飼い主さんだけが利用しているわけではないため、日帰りのお出かけであっても持ち物はしっかり準備しましょう。

宿泊のお出かけ

宿泊で愛犬とお出かけするときに持っていきたいグッズは、上記の日帰りでお出かけするときの持ち物に以下の物を追加してください。


【宿泊で愛犬とお出かけするときの持ち物】
⑭いつものごはん
⑮服用している薬
⑯愛犬の匂いがついた毛布など
⑰ケージやクレートなど
⑱お手入れ用品
⑲タオルやバスタオル
⑳首輪やハーネス、リードの予備

近年は犬同伴OKの宿泊施設も増えてきて、飼い主さんの持ち物を少なくする配慮から様々な愛犬グッズを用意してくれているところもあります

犬連れ専用の宿泊施設などでは至れり尽くせりで、持ち物はいつものごはんや愛犬の服だけでいいという場所もありますが、日中移動したりお出かけすることを考えると最低限の用意はしておかなければいけません。

大阪で愛犬とお出かけを楽しもう!

今回は、愛犬とお出かけできる大阪のおすすめスポットをご紹介しました。

大阪は、兵庫や和歌山、滋賀や京都などから日帰りで訪れることもでき、愛犬と一緒に楽しめるスポットもたくさんあります。

近年、犬同伴をOOKとする一般の施設も増えており、愛犬と一緒に行ける場所の選択肢が広がってきたのはとても嬉しいことですね。

大阪に住んでいる飼い主さんはもちろん、愛犬と旅行をしたいと思っている飼い主さんは、大阪で愛犬とお出かけを楽しんでみてはいかがでしょうか。

なお、うちのトイプーでは、愛犬とのお出かけに役立つ情報を日々配信しております。

興味がある方は、【お出かけカテゴリー】をご確認ください。

最後のバナー
監修者:望月 紗貴

うちのトイプー開発責任者。犬の管理栄養士、愛玩動物救命士、ペット看護士資格、ペット介護士資格、ペットセラピスト資格、ドッグトレーニングアドバイザー、ドッグヘルスアドバイザー、その他上級食育士、アレルギー対応食アドバイザーなど、数多くの資格を保有。過去にドッグトレーナーとして働き、現在は愛犬ゴールデンレトリバー、ドーベルマン(元保護犬)、ボルゾイ、ボーダーコリー、愛猫3匹と暮らす。愛犬バーニーズマウンテンドッグの腫瘍発覚後から、長年の間犬の生物学を学ぶ。

公式HP:https://true-dog-lover.com/

Share this on