- 犬の病気
- うちのトイプーSOS
愛犬の緊急時にお世話になる救急動物病院は決めていますか?
愛犬は元気だからまだ必要ないと思っていたら、いざとなった時に慌ててしまうことになります。
愛犬の緊急時は一刻の時間も無駄にはできないため、元気であっても事前に調べておくことが大切です。
今回は、静岡県でおすすめの犬の救急動物病院や犬の緊急性の高い症状など、愛犬のためにも飼い主さんに知っておいてほしいことをご紹介します。

救急病院に愛犬を連れて行った方が良い症状

愛犬の体調が悪くなったりケガをする、食べてはいけないものを誤飲してしまうといったことは突然のことで、かかりつけの動物病院が休みの日や診察時間外ということも珍しいことではありません。
愛犬の状態に緊急性があるのかないのか判断は難しく、かかりつけの動物病院が開くまで待つべきか、すぐに24時間営業の動物病院や近くの夜間救急動物病院に行くべきかは悩んでしまう飼い主さんも多いです。
愛犬を救急病院に連れて行った方が良い緊急性の高い症状を知っておくことは、愛犬の命を守ることにも繋がるためしっかり覚えておきましょう。
【犬の緊急性が高い症状(一例)】
- 愛犬の呼吸が速い、苦しそうにしている
- 愛犬の舌の色が白っぽい、青白い、紫色になっている
- 力が入らず立つことができない、ぐったりしている
- 何度もトイレに行くがおしっこが出ない
- 吐きたそうにしても吐けない、お腹が膨れている
- けいれんが5分以上続く、けいれんを続けて何回も繰り返している
- 愛犬の体が熱い、冷たい
- 元気がなく嘔吐や下痢を繰り返している
もちろん、緊急性の高い症状だけでなく、ケガをした時、食べてはいけないものを食べた時、愛犬の様子が明らかにおかしいと感じた時は、緊急性が高いため時間帯に関係なく動物病院に連れて行ってあげる必要があります。
また、かかりつけの動物病院が緊急時に対応してくれる場合であっても、状況によっては緊急時に対応できないこともあるため、近くの夜間救急動物病院や24時間営業の動物病院の場所や移動方法も考えておきましょう。
静岡県にある犬のおすすめ救急動物病院4選

静岡市や浜松市、御殿場市など、静岡県内には愛犬の緊急時にお世話になることができる救急動物病院があります。
ここでは、24時間営業の動物病院と夜間救急専門の動物病院をご紹介しますので、愛犬の緊急時の参考にしてください。
静岡市にある緊急時に心強い病院|静岡市夜間救急動物病院
「静岡市夜間救急動物病院」は、静岡県獣医師会に所属する獣医師たちによって設立された夜間救急専門の動物病院です。
個々の動物病院では夜間の緊急対応をすることは限界があるとし、犬の命を助けることはもちろん、飼い主さんの不安を取り除きたいと有志が集まって作られた動物病院とあって、利用した飼い主さんたちの口コミは高評価。
25時までの診療受付ですが、一般の動物病院は閉まっている夜間帯に診てもらえるというのは、愛犬の緊急時には心強いのではないでしょうか。
■静岡市夜間救急動物病院
公式HP:http://www.shizuoka-neah.com/
住所:静岡市駿河区宮竹2-1-1
電話:054-269-4199
診療受付時間:21:00~25:00 / 年中無休
静岡市夜間救急動物病院の口コミ
”とても親切に不安を取り除けるように診察していただきました。翌日かかりつけ医のところにも連絡がしっかりされていました。
ありがとうございました。”
出典:Google口コミ「静岡市夜間救急動物病院」
”優しい対応 的確な判断 しっかりした検査 その後のかかりつけ病院への指示 報告。
とても助かりました。”
出典:Google口コミ「静岡市夜間救急動物病院」
”1月31日の夜、チワワ9歳オスの呼吸がおかしくなり、しっかり呼吸が出来ず、苦しそうで嗚咽まであり、こちらでお世話になりました。
とても、丁寧な対応、迅速な診療をして頂きました。
本当に心から感謝しております。”
出典:Google口コミ「静岡市夜間救急動物病院」
浜松市にある飼い主さんの信頼が厚い病院|静岡県西部夜間救急動物病院
浜松市の「静岡県西部夜間救急動物病院」は、浜松市内の獣医師をはじめ、多くの獣医師たちが飼い主さんや犬の緊急時に応えたいと集まって設立された動物病院です。
夜間救急と言えどその対応は素晴らしく、緊急時に訪れた多くの飼い主さんたちから信頼を得ています。
26時までの診療で月曜日が休診のため、時間帯や曜日には注意が必要ですが、愛犬の緊急時に信頼できる救急病院があるというのは飼い主さんも安心ですね。
■静岡県西部夜間救急動物病院
公式HP:https://website2.infomity.net/8970000136/
住所:静岡県浜松市中区高林5-1-23
電話:053-522-9071
診療時間:21:00~26:00 / 月曜休診
静岡県西部夜間救急動物病院の口コミ
”救急病院だけにいつもパーフェクト対応で安心感が。
夜間救急病院という位置づけだけど県西部の動物病院の中でトップレベルの対応力だと思う。素早く丁寧で見立ても細かなところまで慎重にしてくれる。駐車場に着いたら受付の人がすぐ車まで来てくれたり。
動物の夜間救急病院を維持するのが大変なのは分かるけど、もっと受付時間広げてくれたら安心。診察料金が高いのは仕方ないし、納得して払える。”
出典:Google口コミ「静岡県西部夜間救急動物病院」
”夜間診ていただき本当にありがたいです。救急料金はかかりますが、わが子の苦痛が軽減するなら安いものです。何より救急体制存続のため必要だと思います。こちらがあるから職場まで遠くても近隣から引っ越さずにいます。”
出典:Google口コミ「静岡県西部夜間救急動物病院」
”愛犬の急病で初めてお世話になりました。先生、スタッフの皆さんがテキパキ処置をしてくれました。おかげで、一命を取り留めました。
翌朝まで預かっていただき、朝一かかりつけの動物病院へ転送。その際、あらかじめ診察内容や症状など細かく連絡しておいてくれました。
人間の夜間救急よりも手厚く素晴らしい対応でした。初めてでしたが、次々に患者さんが訪れ電話相談も頻繁でした。
確かに費用はかかりますが翌日まで待っていたら亡くなってたと思うので、それを考えたら安いものです。ありがとうございました。”
出典:Google口コミ「静岡県西部夜間救急動物病院」
磐田市にある24時間営業の病院|本間獣医科医院 磐田本院
「本間獣医科医院 磐田本院」は、日本国内と海外に60の分院がある日本最大級の動物病院で、緊急時に限らず24時間診療してもらえるため、多くの飼い主さんが足を運んでいます。
犬の総合病院を目指しているため、設備の充実はもちろん、トリミングサロンやペットホテルを完備、更には予約をすれば無料送迎や往診といったサービスを受けられるのは有難いですね。
緊急時では予約をしている余裕はありませんが、24時間いつでも診てもらえる動物病院というのは心強いのではないでしょうか。
■本間獣医科医院 磐田本院
公式HP:http://www.petclinic.co.jp/map/ekinann.html
住所:静岡県磐田市二之宮1315-1
電話:0538-37-1139
診療時間:24時間対応 / 年中無休
本間獣医科医院 磐田本院の口コミ
”愛猫がお世話になっています。
気になることも相談しやすい雰囲気。
余計な商売気もなく、料金を吹っ掛けられることもありません。
365日24時間営業が磐田にあることが何より心強いです。”
出典:Google口コミ「本間獣医科医院 磐田本院」
”とてもペットの事を大事にして頂いて、丁寧に術語の説明をしてくれて安心出来ました。面会もちょくちょく来ても良いと快く快諾してくれました。イタグレを家族の方は骨折したらお薦めです。”
出典:Google口コミ「本間獣医科医院 磐田本院」
”緊急対応や症状が重い場合の対応がありがたいです。大きい病院なので、獣医さんも複数いて緊急時対応などの柔軟性があります。診療及び面会時間も20:00までで助かります。また、獣医さん看護師さんのコミュニケーション力が高いです。”
出典:Google口コミ「本間獣医科医院 磐田本院」
御殿場市にある24時間営業の病院|VCJ動物医療センター駿河
御殿場市にある「VCJ動物医療センター」は各種専門医療を得意とし、先進医療を行う24時間営業の動物病院です。
もちろん、緊急時の診療も24時間行っているため、静岡県内のみならず近隣県からも多くの飼い主さんが足を運ぶほど。先進医療を行う病院ならではの設備の充実や対応は愛犬の緊急時に心強いですね。
夜間診療は夜間料金がかかりますが、「クラブVCJ」の会員になると、グループ動物病院の診療費の10%OFFや夜間料金無料など、飼い主さんと愛犬に嬉しい様々な特典があります。
緊急で駆けつけても当日に無料で会員になれるため、入会しておいても損はないのではないでしょうか。
■VCJ動物医療センター駿河
公式HP:https://vcj-sulga.com/
住所:静岡県御殿場市東田中1078-1
電話:0550₋83₋5115
救急:24時間対応 / 年中無休
VCJ動物医療センター駿河の口コミ
”丁寧に診察していただけます。24時間空いているので、とても安心です。”
出典:Google口コミ「VCJ動物医療センター駿河」
”高級感がある病院です。親切丁寧、先生の動物と飼い主への配慮、そして病気の知識。どれをとっても素晴らしいです。”
出典:Google口コミ「VCJ動物医療センター駿河」
”個人病院に通院していましたが その病院に不安感が出たと同時ぐらいに夜中に体調不良になって受診しました。正直 料金は高いですが 言葉を発する事が出来ない分 元気がなかったり不安な時は 深夜でも対応、生死に関わるような重篤な時にも朝を待たずに診察していただける病院です。先生方もとても優しく親切。入院し退院した翌日には様子の確認電話をいただき 不安なく過ごせました。”
出典:Google口コミ「VCJ動物医療センター駿河」

静岡県の救急動物病院選びで気をつけたいこと

普段お世話になる動物病院では、飼い主さんや愛犬に合った動物病院を選ぶことが大切ですが、愛犬の緊急時に駆け込む救急動物病院では選んでいる余裕もありませんね。
緊急時に慌てないためにも、静岡県の救急動物病院選びで事前に確認しておきたいことや、選ぶときのポイントをご紹介します。
動物病院が開院している時間の確認
夜間や休日などで愛犬の緊急時にお世話になる動物病院は、急患に対応してくれる一般の動物病院、24時間営業の動物病院、夜間救急を専門に行う動物病院、のいずれかになります。
24時間営業している動物病院であれば時間を気にせず利用できますが、夜間救急動物病院や急患に対応してくれる動物病院では診療時間を確認しておくことが重要です。
夜間救急を受付けていても診療時間が23時までといった動物病院も珍しくはありません。
動物病院の場所や駐車場の有無の確認
愛犬の突然の体調不良やケガ、誤飲など予測のできない出来事は、飼い主さんもパニックになりがちです。
ただでさえ愛犬に何かあったらどうしようと気持ちが焦っている時に、動物病院の場所や駐車場を探し回っていては不安が募るだけでなく、事故を起こしてしまうことにもなりかねません。
救急動物病院の場所はもちろん、24時間営業や夜間救急を行う動物病院の駐車場の有無や近隣のコインパーキングの場所を確認しておきましょう。
夜間救急の夜間料金や時間外料金の確認
一般の動物病院が閉まった後の夜間の時間に動物病院を受診するときは、診療費とは別に必ず夜間料金や時間外料金が発生します。
夜間救急動物病院に限らず、24時間営業の動物病院や緊急対応してくれる動物病院でも夜間帯は夜間料金がかかるため、トラブル防止のためにも事前にHPで確認しておきましょう。
夜間料金や時間外料金の目安
およそ5,000円~13,000円程度 ※動物病院によって異なる
動物病院の支払方法の確認
愛犬の体調不良やケガ、誤飲などで救急動物病院に駆け込むと、検査や処置で高額な診療費となることが多いです。
夜間救急や24時間営業の動物病院では、防犯上の問題から夜間はクレジットカード払いしかできなかったり、逆に現金払いしかできないということもあります。
もしもの時に慌てないためにも、緊急時に愛犬を連れて行く救急動物病院の支払い方法は確認しておきましょう。
ペット保険に対応している救急動物病院も
窓口精算できるペット保険に対応している救急動物病院もあります。アニコムやアイペットなど、どこのペット保険に対応しているかも見ておくと安心です。
動物病院への電話連絡有無の確認
夜間救急でお世話になる場合、夜間救急動物病院も24時間営業の動物病院も事前に電話連絡が必要なことが多いです。
動物病院のHPでは、行く前に電話連絡が必要か確認することができるため、事前に確認しておきましょう。
電話連絡は動物病院側の処置の準備であったり、飼い主さんが病院に着くまでにできる処置の指示、緊急性の判断、持ち物の指示など様々な理由がありますが、混雑状態も教えてくれるため他の近くの夜間救急動物病院に行くかの判断もできます。
電話連絡する際のポイント
・愛犬の症状を伝える:いつから、どんな様子、きっかけ、持病など
・病院への到着時間を伝える:だいたいの時間
・持参する必要があるものは?:血便、血尿、嘔吐物など
また、電話連絡をすることで飼い主さんが何を持参するかも教えてくれるため、指示された物を忘れず持って行くようにしましょう。
【持参する物の一例】
- かかりつけ動物病院の診察券
- 愛犬が普段飲んでいる薬や最近の血液検査の結果など
- 誤飲した場合は残ったものや同じ成分がわかるもの
- 愛犬の症状としての尿、便、嘔吐物など
- 飼い主さんの身分証明書(免許証や保険証)
- 愛犬の保険証
- クレジットカードや現金
※持って行く物は病院によって異なります
できるだけ近くの夜間救急動物病院を探しておく
愛犬の緊急時というのは、一刻の時間も無駄にはできません。できるだけ近くの夜間救急動物病院や24時間営業の動物病院を探しておきましょう。
どんなに評判の良い動物病院であっても、何時間もかけて移動することは愛犬の緊急時では体の負担も大きく命に係わる危険性が高まります。
また、夜間に体調を崩す犬が多いほか、1頭の処置に時間がかかることもあり、緊急時であっても2時間待ちや3時間待ちということも珍しくはありません。
移動に何時間もかけ、診察まで何時間も待つということは愛犬の緊急時では避けるようにしましょう。
近くの夜間救急動物は何件か調べておく
近くの夜間救急動物や24時間営業の動物病院は1件に絞らず、何件か調べておくことも大切です。
愛犬の緊急時に行こうとしても、その日に限って臨時休診や診療時間が変更になるという可能性もゼロではありません。
もしもの備えのためにも、何件か調べて住所と電話番号、診療時間を書き留めておくようにしましょう。
愛犬の緊急時にすぐ利用できるように救急動物病院を調べておこう

今回は、静岡県でおすすめの犬の救急動物病院や犬の緊急性の高い症状をご紹介しました。
愛犬が元気ですごしているとついつい油断してしまいがちですが、緊急時に利用する救急動物病院を調べておくことは大切なことです。
また、どんな症状が緊急性が高いのか知っておくことで、愛犬を救急動物病院に連れて行く判断もしやすいのではないでしょうか。
できればお世話になりたくない救急動物病院ですが、愛犬の緊急時の助けになってくれるだけでなく、飼い主さんの不安も取り除いてくれる心強い場所。
いざその時になってパニックにならないためにも、事前に救急動物病院を調べておきましょう。


うちのトイプー記事作成担当。ペットフーディスト、動物介護士、ペット看護士、ペットセラピスト、トリマー・ペットスタイリスト、JKC愛犬飼育管理士の資格を保有。虹組愛犬の介護をきっかけに犬の健康や介護の在り方について考えるようになり、わんこのスペシャリストを目指して日々勉強中。17歳のMダックスと16歳のチワックスと暮らす。

うちのトイプー開発責任者。犬の管理栄養士、愛玩動物救命士、ペット看護士資格、ペット介護士資格、ペットセラピスト資格、ドッグトレーニングアドバイザー、ドッグヘルスアドバイザー、その他上級食育士、アレルギー対応食アドバイザーなど、数多くの資格を保有。過去にドッグトレーナーとして働き、現在は愛犬ゴールデンレトリバー、ドーベルマン(元保護犬)、ボルゾイ、ボーダーコリー、愛猫3匹と暮らす。愛犬バーニーズマウンテンドッグの腫瘍発覚後から、長年の間犬の生物学を学ぶ。