• 犬とお出かけ

【最新】札幌のおすすめドッグカフェ5選と愛犬同伴OKのレストラン2選

Share this on

札幌では観光スポットも多く、愛犬を連れて遊びに訪れる方も多いのではないでしょうか。

ドッグカフェがたくさんある札幌ですが、メニューはもちろん、カフェでのルールはそれぞれ異なるケースがあります。

なお、「うちのトイプー」では、札幌以外にも国内のお出かけスポットを幅広く紹介しておりますので、興味がある方はぜひ【お出かけカテゴリー】をご確認ください。

最初のバナー

<トイプードルはもちろん、トイプードル以外の犬種にもおすすめ!サプリメントのいらない人間基準のご飯|500円モニター募集中>

北海道札幌のおすすめドッグカフェ5選

北海道札幌といえば日本中だれもが知るグルメスポットです。

美味しいランチはもちろん、可愛いスイーツや愛犬のお散歩がてら気軽に立ち寄れるドッグカフェも札幌にはたくさんあります。

今回は札幌に数あるドッグカフェの中から、ドッグカフェ初心者でも気軽に立ち寄りやすいカジュアルなドッグカフェを中心に札幌のオススメスポットを紹介いたします。

愛犬同伴OK!札幌のおすすめカフェ①Miite Cafe (ミーテカフェ)

札幌にある古民家をスタイリッシュに改装した、ワンコOKのドッグカフェです。

全14席とこぢんまりしたドッグカフェで店内はもちろん愛犬同伴OKですが、ドッグカフェでの愛犬が吠える心配がある方はテラス席の利用をおすすめします。

ドッグカフェのオススメのメニューは手ごねのピザと、東京から豆を取り寄せるほどのこだわりのコーヒーです。

なお、こちらの犬同伴OKのカフェは、一人でも気軽に立ち寄れる雰囲気のドッグカフェなことも魅力です。

ドッグカフェの予約OK、貸切OKなので友人とのパーティやワンコ友達で集まりたい時に、お気軽に相談してみてください。

Miite Cafe (ミーテカフェ)の基本情報
・住所:北海道札幌市豊平区美園2条4丁目1-4
・東西線白石駅(950m) 徒歩10分
・電話番号:090-2873-5585
・営業時間:11:00〜20:00(L.O19時)
・ランチタイム11:00~15:00
・定休日:第2火曜、第5火曜、毎週水曜日
Miitecafe ピザ&コーヒーミーテカフェ | Facebook

愛犬同伴OK!札幌のおすすめカフェ②zoe cupcakes&cafe

札幌で可愛すぎるカップケーキを愛犬と一緒に楽しみたい!愛犬の可愛い写真を撮りたい!お誕生日や記念日をケーキでお祝いしたいという方に、おすすめの愛犬同伴OKのカフェです。

バター不使用のしっとりしたスポンジと可愛すぎるデコレーションに、誰もが笑顔になること間違いなしのドッグカフェです。

インスタやSNSでも写真を投稿したくなるカフェなのではないでしょうか。

zoe cupcakes&cafeの基本情報
・住所:北海道札幌市中央区南1条西22-2-1(円山公園駅から徒歩7分)
・電話番号:011-213-9367
・営業時間:10:00~19:00
・定休日:水曜日・隔週で火曜日
・公式HP:https://www.mof-mof.jp/

愛犬同伴OK!札幌のおすすめカフェ③バーナード・スクエア

札幌のドッグカフェで美味しい料理やのんびりした時間を満喫した後は、愛犬にもドッグランで思い切り楽しんでもらいましょう。

札幌のドッグカフェらしい広々とした店内は全席ソファー席で、大型犬もゆったり過ごせます。

広々としたドッグランは人工芝が敷かれ、ウッドデッキエリアもあるので汚れを気にせず思い切り遊べます。

ドッグカフェオススメのメニューは和スイーツやコーヒー、本格タイカレーです。ランチタイムはぜひ好みに合わせて具材や辛さを選べるカレーを満喫してください。

バーナード・スクエアドッグカフェの基本情報
・住所:北海道札幌市南区中ノ沢1丁目11-17(真駒内駅から車で10分)
・電話番号:011-578-5576
・営業時間:11:00〜19:00(L.O.平日18:30)
・定休日:木曜日
・公式HP:http://www.bsq.jp/top.html

愛犬同伴OK!札幌のおすすめカフェ④LA BLANC MOON(ラ・ブランムーン)

札幌で愛犬とドッグカフェで可愛いスイーツを満喫しながらのんびり過ごせるだけでなく、トリミングまでお願いできるという愛犬家には嬉しすぎる札幌のドッグカフェです。

札幌のドッグカフェではとても珍しいまるで黒ビールのようなドラフトコーヒーを味わえることでも人気で、フードメニューはパンケーキからピザ、ハンバーグなど色々なメニューが勢揃い。

ドッグランは屋内、屋外両方があるので、天気の悪い日や札幌の寒さ厳しい日でも気にせず思い切り走り回れます。

LA BLANC MOON(ラ・ブランムーン)ドッグカフェの基本情報
・住所:北海道札幌市清田区真栄4条2丁目17-36(大谷地駅から車で10分)
・電話番号:011-378-4433
・営業時間:11:00〜18:00(L.O.17:00)
・定休日:火曜日
・公式HP:https://www.la-blanc-moon.com/

愛犬同伴OK!札幌のおすすめカフェ⑤ドッグラン&ドッグカフェ遊来楽

200坪のドッグランが目の前に広がる、とってもアットホームな札幌のドッグカフェです。

愛犬がのびのび走り回る姿を眺めながら、ドッグカフェで犬好きな飼い主同士のおしゃべりも盛り上がり、とっても楽しい時間を過ごせると人気のドッグカフェです。

駐車場完備なので、大型犬や多頭飼いの家族も行きやすいのがメリットです。

ドッグラン&ドッグカフェ遊来楽の基本情報
・住所:北海道札幌市清田区平岡6条3丁目2-8 ディス平岡102(地下鉄大谷地駅よりバスで10分)
・電話番号:090-5952-3642
・営業時間:ドッグラン 土日平日10:00~17:00
・ドッグカフェ土日平日10:00~17;00
・お食事ご提供はランチタイムの11:00~14:00まで/ 他時間帯はお飲み物とデザートのみ
・定休日:不定休
・公式HP:https://itsumo.dog/8309/

<トイプードルはもちろん、トイプードル以外の犬種にもおすすめ!サプリメントのいらない人間基準のご飯|500円モニター募集中>

北海道札幌の犬同伴OKのレストラン2選

札幌の愛犬同伴OKなレストランで美味しい料理と特別な時間を過ごしたい、素敵な記念写真を撮りたい、ウエディングパーティを企画したいなど、愛犬と一緒だからこその特別な空間を実現できるオススメのレストランを紹介いたします。

愛犬同伴OK!札幌のおすすめレストラン①CITY BOY(シティボーイ)

愛犬のお誕生日や特別な記念日、家族みんなでお祝いをしたい日にオススメな札幌にある愛犬同伴OKなフレンチレストランです。

オシャレな雰囲気と特別な料理の理由は、ここが札幌の有名なフレンチレストラン「AKINAGAO」の姉妹店だからです。

愛犬同伴OKのCITY BOY(シティボーイ)基本情報
・住所:北海道札幌市中央区南一条西6-4-1 あおばアネックスビル1F(西8丁目駅より徒歩3分)
・電話番号:050-5456-5832
・営業時間:{月〜土曜}
・ランチ11:00〜15:00(L.O.14:00)
・ディナー18:00〜(L.O.22:30)
・テイクアウト11:00〜(L.O.18:00)・{日曜}11:00〜19:00(L.O.19:00)
・定休日:不定休 ※要SNS確認
・公式HP:https://www.facebook.com/cityboy.sapporo/

愛犬同伴OK!札幌のおすすめレストラン②炙り旬(あぶりしゅん)

愛犬と一緒に本格炙り料理を満喫したい、美味しいお酒と料理で賑やかに過ごしたいという時にオススメのドッグカフェです。

こだわりの料理は、鮮魚やお肉を煙のでない「水冷式無煙ロースター」で焼き上げるこだわりぶりです。

宴会プランには蟹しゃぶ、活アワビ刺身、伊勢エビ炙り、和牛炙りコース2時間飲放付5000円と、大満足のメニューもあります。

その上、店内は掘りごたつタイプの全室個室で、愛犬同伴でも緊張や不安を感じることなく、ゆったりと過ごせます。

愛犬同伴OKの炙り旬(あぶりしゅん)基本情報
・住所:北海道札幌市中央区南5条西5-13-1 ASIL SAPPORO2F(すすきの駅4番出より3分)
・電話番号:050-5484-7393
・営業時間:17:30~24:00(L.O.23:00、ドリンクL.O.23:30)
・定休日:年中無休。ただし、年末年始(2021年12月31日・2022年1月1日)は休業
・公式HP:https://aburiminami5.owst.jp

なお、ドッグカフェや愛犬同伴OKのカフェについての情報は、全て2021年12月22日現時点のものです。

愛犬とお出かけするときは、事前に電話で営業情報をご確認ください。

3、ドッグカフェに行くときに持っていきたいもの

初めてのドッグカフェに行くときは不安や緊張がつきものですので、ドッグカフェで楽しく過ごすために事前に持ち物を準備しましょう。

愛犬とカフェに行くときに持っていきたいもの
・カフェマット ・うんち袋 ・マナーベルト(オスの場合) ・洋服(必要に応じて) ・愛犬用飲み水、食器

カフェマットがあると愛犬もドッグカフェで自分専用の場所がわかりやすくなり、広いドッグカフェの店内でもリラックスして過ごせます。

慣れないドッグカフェや他犬の臭いに刺激されてしまいがちな犬の場合は、入店前にマナーベルトをつけておくと安心です。

4、ドッグカフェや犬同伴レストランでのマナー

ドッグカフェや犬同伴のレストランには共通のルールや決まり事はなく、飼い主同士がお互いに気を配り、ドッグカフェで快適に過ごせるよう心がけることが基本です。

初めてのドッグカフェや愛犬同伴のレストランでは緊張もしてしまいますが、下記のマナーを心掛けておくと快適に過ごせます。

  • 店内ではリードを短く持つ
  • 他犬に近づき、触れ合う場合は事前に相手(飼い主)に声をかけ許可を得る
  • 人間用メニューは愛犬に分け与えない
  • 許可がない場合は、座席やテーブルに愛犬を乗せない、近づけない
  • 他犬の食事やオモチャに愛犬が触れたり、近づかないよう注意する
  • 愛犬が吠える、落ち着かない場合は一旦店外へ出て、愛犬の興奮を沈めてから再度入店をする

(座席を移動するだけで落ち着きを取り戻す場合もあるので、気軽にスタッフに相談しましょう)

店内でトイレをしてしまった時は静かにスタッフに声をかけ、片付けを済ませましょう。

ドッグカフェや愛犬同伴OKなレストランを楽しむために、事前にお店の広さや雰囲気、決まり事などもチェックしておくと安心です。

ドッグカフェが初めての犬は、テラス席があるカフェや犬同伴OKなレストランがオススメです。

5、札幌を愛犬同伴で楽しもう

愛犬とのお出かけは本当に楽しい、次の休日も愛犬とお出掛けをしたい!

そんな気持ちがもっともっと大きくなるように、ぜひ札幌の色々なカフェや愛犬同伴OKなレストランのチェックしてみてください。

季節のメニューはもちろん、愛犬撮影会などのイベントももりだくさんです。

初めてのドッグカフェや愛犬同伴OKなレストランへ足を運ぶ時は、事前にお店の雰囲気をチェックしたり、テラス席の有無などを調べておくと安心です。

なお、「うちのトイプー」では札幌以外にも国内のお出かけスポットを幅広く紹介しておりますので、興味がある方はぜひ【お出かけカテゴリー】をご確認ください。

<トイプードルはもちろん、トイプードル以外の犬種にもおすすめ!サプリメントのいらない人間基準のご飯|500円モニター募集中>

監修者:望月 紗貴

うちのトイプー開発責任者。犬の管理栄養士、愛玩動物救命士、ペット看護士資格、ペット介護士資格、ペットセラピスト資格、ドッグトレーニングアドバイザー、ドッグヘルスアドバイザー、その他上級食育士、アレルギー対応食アドバイザーなど、数多くの資格を保有。過去にドッグトレーナーとして働き、現在は愛犬ゴールデンレトリバー、ドーベルマン(元保護犬)、ボルゾイ、ボーダーコリー、愛猫3匹と暮らす。愛犬バーニーズマウンテンドッグの腫瘍発覚後から、長年の間犬の生物学を学ぶ。

公式HP:https://true-dog-lover.com/

Share this on