- 犬の食事
- トイプードル
JKC(一般社団法人日本ケネルクラブ)の2020年犬種別犬籍登録頭数によると、飼育頭数で上位を占めるのがプードルです。
そのうち、トイプードルの飼育頭数が77,957頭で群を抜いており、いかにトイプードルが人気なのかが分かります。
そこで今回は、トイプードルの魅力やSNSで紹介されている可愛いトイプードル5選をご紹介させていただきます。
なお、「うちのトイプー」ではトイプードルに関するお役立ち情報を幅広く取り上げていますので、興味がある方は【トイプードルカテゴリー】もご確認ください。
参考:JKC「2020年(1月~12月)犬種別犬籍登録頭数」
https://www.jkc.or.jp/archives/enrollment/14222

SNSの可愛いトイプードル5選!
トイプードルをこれから飼いたいと思っている方のために、可愛いトイプードル5選をInstagramからピックアップしてみました。
毛色や顔立ちなど、同じトイプードルでも1頭1頭全く異なるので、ぜひ参考にしてください。
両目と鼻のバランスが美しすぎる!うちのトイプーのモニター犬RONちゃん
トイプードル専用手作りごはんのモニター犬ちゃんのRONちゃん。両目と鼻の3点のバランスが正三角形の、正真正銘の美形トイプードルちゃん。カメラ目線もきまっていますね!
可愛いサンバイザーがお似合いのルナちゃん
スッキリカットに似合うサンバイザーを被った、可愛いトイプードルのルナちゃん。シルバーの被毛に赤と白のボーダーサンバイザーがとてもマッチしていますね!
エレガント&ガーリーな組み合わせが可愛い!モコちゃん&ナナちゃん
人気のキノコカットでエレガントさが醸し出されている、モコちゃん&ナナちゃんコンビ。アプリコットの被毛に、黒の浴衣がマッチしていて可愛いですね!
トイプードルのパルちゃん&ピノちゃんと猫ちゃんの可愛すぎる3ショット!
可愛いアフロカット&人気のアプリコットの被毛色のパルちゃんとピノちゃん。猫ちゃんも加わった、なんとも可愛い3ショット!
吸い込まれそうな瞳で見つめる可愛いトイプードル、そらちゃん
こんな大きな可愛い瞳で見つめられると、ついついオヤツを与えてくなってしまいますよね!吸い込まれそうな瞳の可愛いそらちゃん。

可愛いだけじゃない!トイプードルの魅力とは?

トイプードルの魅力は、可愛い外見はもちろんのこと、飼いやすいサイズ感や被毛の特徴、頭の賢さにもあります。
トイプードルの可愛い外見の魅力
トイプードルと聞くと、可愛いクルクルとした被毛やぬいぐるみのような顔をイメージする方が多いのではないでしょうか。
トイプードルの目の位置は、主に3パターンあり、両目と鼻の位置を正面から見たときに正三角形になるパターンと、横長三角になるパターン、縦長三角になるパターンがあります。
正三角形になっている顔立ちの場合はバランスが良いのが特徴で、横長三角形の場合はかっこよさが強調されます。
また、横長三角形のパターンは、ぬいぐるみのような愛嬌のある顔立ちに見えるのが特徴です。
個体差があるのはもちろんですが、ブリーダーやペットショップによって、正面から見たときの両目と鼻の3つのバランスが全く異なります。
可愛い巻毛は1ヵ月で1~1.5cm程度も伸びる
トイプードルの被毛には他犬種と比較すると、一般的に毛の伸びるスピードが速く、個体差があるものの1ヵ月で1~1.5cm程度伸びると言われています。
人と比較すると、倍以上のスピードで被毛が伸びることになり、他の犬種より様々なカットスタイルを楽しむことができます。
なお、自宅での被毛のケア方法については【トイプードルのブラッシング方法や涙やけ対策法】をご確認ください。
飼いやすいサイズと少ない運動量
トイプードルが人気の理由は、飼いやすいサイズ感や運動量の少なさにもあります。
最近では、トイプードルより小さなタイニープードルやティーカッププードルの人気も高まっていますが、比較的狭い家でも飼うことができたり、運動量が中型犬や大型犬と比較すると少ないことも飼いやすさの理由です。
ただし、常にサークルの中にいるような狭さはNG。運動量についても、犬は室外に出ることで気分転換やストレス発散をするため、適度な運動はどんな犬種にも必須です。
頭が賢く、覚えが早い
トイプードルは、非常に頭が良いと言われていおり、様々な賢い小型犬のランキングで1位を獲得しています。
そのため、初めにしっかりと上下関係の構築ができていれさえすれば、その後のしつけも比較的簡単に行うことができます。
しかし頭が良いがために、上下関係がしっかりとできていないとワガママになったり自己主張が強くなりやすいので、飼い主さん次第で吠え癖を中心とした問題行動が生じるのも事実です。
なお、トイプードルのしつけについて知りたい方は【トイプードルのしつけで大切なことは?】も合わせてご確認ください。
トイプードルは可愛いだけじゃない!

今回は、トイプードルの魅力やSNSで紹介している可愛いトイプードル5選をピックアップしてご紹介させていただきました。
トイプードルは、日本国内において飼育頭数No.1と非常に人気の高い犬種ですが、その背景には飼いやすさや賢さなど様々な理由があります。
しっかりと上下関係を築くことさえできれば、良き生涯のパートナーになるでしょう。
なお、「うちのトイプー」ではトイプードルに関するお役立ち情報を幅広く取り上げていますので、興味がある方は【トイプードルカテゴリー】もご確認ください。


うちのトイプー開発責任者。犬の管理栄養士、愛玩動物救命士、ペット看護士資格、ペット介護士資格、ペットセラピスト資格、ドッグトレーニングアドバイザー、ドッグヘルスアドバイザー、その他上級食育士、アレルギー対応食アドバイザーなど、数多くの資格を保有。過去にドッグトレーナーとして働き、現在は愛犬ゴールデンレトリバー、ドーベルマン(元保護犬)、ボルゾイ、ボーダーコリー、愛猫3匹と暮らす。愛犬バーニーズマウンテンドッグの腫瘍発覚後から、長年の間犬の生物学を学ぶ。

うちのトイプー開発責任者。犬の管理栄養士、愛玩動物救命士、ペット看護士資格、ペット介護士資格、ペットセラピスト資格、ドッグトレーニングアドバイザー、ドッグヘルスアドバイザー、その他上級食育士、アレルギー対応食アドバイザーなど、数多くの資格を保有。過去にドッグトレーナーとして働き、現在は愛犬ゴールデンレトリバー、ドーベルマン(元保護犬)、ボルゾイ、ボーダーコリー、愛猫3匹と暮らす。愛犬バーニーズマウンテンドッグの腫瘍発覚後から、長年の間犬の生物学を学ぶ。